| 平成14年2月27日商務情報政策局
 文化情報関連産業課
   経済産業省との供催により、(財)デジタルコンテンツグランプリ(略称:DCAj、会長:出井伸之)が毎年開催している「デジタルコンテンツグランプリ2001」において、136点の応募があり、専門家及び学識経験者による厳正な審査の結果、本年度のグランプリ他各賞が選出された。贈賞式は3月11日(月)17:00〜青山のTEPIAにて行われる。
 「作品表彰の部」の最高賞である経済産業大臣賞には、会場にいる観客やインターネットを通じて参加する観客の意志によってリアルタイムにストーリーやCGが変化していくゲーム形式のインタラクティブなコンサート「インタラクティブ・ライブ・ショウ2000『賢者のプロペラ』」(平沢 進、泣Pイオスユニオン)が、「人物表彰の部」の最高賞であるDCAj会長賞には、「千と千尋の神隠し」等一連のスタジオジブリ作品のプロデューサーとして名高い鈴木 敏夫氏が選奨された。また、「新しい才能の部」の「金の翼賞」には映像作家兼グラフィックデザイナーの亘理 明生氏が選出された。
   
      
        
          
            |   「デジタルコンテンツグランプリ2001」贈賞式 開催日時:平成14年3月11日(月) 16:45開場 17:00〜18:30 会  場:機械産業記念館「TEPIA」テピアホール       東京都港区北青山2-8-44 http://www.tepia.or.jp |     ※贈賞式は、DCAj主催イベント「Digital Content Jpan2002」において実施する。   「デジタルコンテンツグランプリ2001」開催概要
 ■名  称: デジタルコンテンツグランプリ2001 ■主  催: 財団法人デジタルコンテンツ協会 ■共  催: 経済産業省 
 ■賞体系:
 <作品表彰の部>
 以下の4部門の最優秀賞作品の中から、<作品表彰の部>の最高賞として【デジタルコンテンツグランプリ・経済産業大臣賞】を選出する。
      【ビジネス部門】         「最優秀賞」1本と「ジャンル賞」4本を選出      【カルチャー部門】         「最優秀賞」1本と「ジャンル賞」4本を選出      【エンターテイメント部門】         「最優秀賞」1本と「ジャンル賞」4本を選出      【アート部門】         「最優秀賞」1本と「ジャンル賞」4本を選出   <人物表彰の部>コンテンツにかかわる制作者や技術者などで、業界に多大な貢献や影響を与えた人物を対象とする<人物表彰の部>の最高賞として【デジタルコンテンツグランプリ・DCAj会長賞】(DCAjは当協会の略称)と、人物賞3本を選出する。
   <「新しい才能」の部>独自の技能・技術を有し、明日のコンテンツ産業を牽引し得る制作者(個人およびグループ)の才能を積極的に顕彰する。
  応募者の中から、「金の翼」賞(1本)と「銀の翼」賞(2本)、優秀賞(5本)を選出する。 「デジタルコンテンツグランプリ2001」各部門賞/受賞作品  【作品表彰の部 受賞作品/受賞者】
 
 
        
          
            | ジャンル | 受賞作品 | 受賞者名(敬称略) |  
            | ビジネス部門 |  
            | 最優秀賞 | FootCall | フットコール(株) |  
            | コミュニティ賞 | e-天気.net 「プロに訊け!」 | (株)スペースシャワーネットワーク |  
            | 大衆賞 | e-pop (イーポップ) | イーポップ(株) |  
            | 福祉産業賞
 | 視力異常早期発見・訓練ソフト「子どもの目の健康マニュアル」
 | (株)ミミル山房
 |  
            | ユーザービリティ賞
 | MONEYKitアドバイスエンジン
 | ネットイヤーグループ(株)、ソニー銀行(株)
 |  
            | カルチャー部門 |  
            | 最優秀賞
 | MID-TOKYO MAPS make it better
 | 森ビル(株)、IMG SRC、ASYL design、LW、トランスフォーム(株)
 |  
            | エデュテイメント賞
 | ガチャといっしょにお仕事たんけん
 | 兵庫県篠山市、(株)カイ・コーポレーション、佐々木若葉
 |  
            | ジャーナリズム賞
 
 | NHKニュース10 「米国同時多発テロ」〜ハイジャック機激突、脱出劇再現、
 検証超高層ビル崩壊〜
 | 日本放送協会
 
 |  
            | メディアミックス賞 | Cat Chat (キャットチャット) | TBS |  
            | リファレンス賞
 | 江戸東京重ね地図CD-ROM
 | 中川恵司、(有)菁映社、(株)エーピーピーカンパニー
 |  
            | エンターテイメント部門 |  
            | 最優秀賞
 
 | インタラクティブ・ライブ・ショウ2000「賢者のプロペラ」
 (経済産業大臣賞受賞作品)
 | 平沢 進、(有)ケイオスユニオン
 
 |  
            | 技術賞 | memoni (メモニ) | (有)ジャックポット、(株)イシサキ |  
            | ゲーム賞 | ルイージマンション | 任天堂(株) |  
            | コミュニティ賞 | どうぶつの森 | 任天堂(株) |  
            | ネットワーク賞 | World Fishing | 潟Aキ |  
            | アート部門 |  
            | 最優秀賞 | 突き出す、流れる | 児玉幸子+竹野美奈子 |  
            | インタラクティブ賞 | Micro Friendship | 的場やすし、的場ひろし |  
            | 映像賞 | 浮世物語 | ALAIN ESCALLE, MISTRAL FILM |  
            | モバイルデザイン賞
 | うごく−ID(NTT DoCoMo i-modeサイト)
 | 佐藤雅彦、中村至男、(株)美術出版社、(株)キャラメル・ママ
 |  
        
          
            | 賞 | 受賞作品 | 受賞者名(敬称略) |  
            | NICOGRAPH CG賞 | 浮世物語 | ALAIN ESCALLE, MISTRAL FILM |  
            | 韓国文化コンテンツ振興院長賞
 | Angel | Cyper Entertainment |  
        
          
            | 賞 | 受賞者名(敬称略) | 肩書、応募作品名、作品における担当分野等 |  
            | 「金の翼」賞
 
 
 | 亘理明生
 
 
 | 映像作家、グラフィックデザイナー/パンクでマッドなDadと未成熟なアンドロイド達の
 シュールでマヌケなショートコメディ
 「SUPER SEXY ANDROIDS」の
 企画、演出、制作、音楽
 
 |  
            | 「銀の翼」賞
 
 
 
 
 
 
 | 佐々木若葉
 
 
 | イラストレーター/町にはいろんな仕事がある!
 「ガチャといっしょにお仕事たんけん」 の
 企画、ディレクション、イラスト、取材等
 
 |  
            | 野中利哉
 
 
 | 遊びのカラクリ師/世界初 対話型ロボット 「memoni (メモニ)」 の
 企画、ハード・ソフトシステム設計、
 メインプログラム、ディレクション
 
 |  
            | 優秀賞
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 | 五島一浩
 
 
 | 映像デザイナー/私にとっての 「写真を撮ること」 と、  「日常」との対比。
 14分のモノクロCGアニメーション
 「FADE into WHITE ♯3 」の映像制作全般、編集等
 
 |  
            | 篠原行雄
 
 
 | Visual Basic & VC++ Programmer/気象庁データで、日本全国、1年365日の好きな日の
 過去10年間の天気をビジュアルに表示
 「ビジュアルお天気メモリバンク」 の構想、企画、
 データベース作成、プログラム他すべてを担当
 |  
            | 前田 剛
 
 
 | 映像作家/短編フルCG作品 第一話
 「コギャル犬 誕生」 の制作
 
 |  
            | 柳澤 誠
 
 | オーサリングエンジニア/動きとインタラクティブ性による意味の付加
 「意味字(イメージ) CD-ROM edition 」の
 一部音素材を除き、デザイン、プログラム等の
 すべてを担当
 |  
            | Cyper Entertainment
 
 | 忙しさにかまけて失ってしまった夢を再び取り戻そうとする天使 「Angel 」の制作
 
 |  
        
          
            | 賞 | 受賞者名(敬称略) | 所属等 |  
            | DCAj会長賞
 | 鈴木敏夫
 | スタジオジブリ プロデューサー
 |  
            | 特別賞
 
 
 
 
 | 今田智憲
 | 東映アニメーション(株) 特別顧問
 |  
            | NHK スペシャル「宇宙 未知への大紀行」 CG制作グループ
 |  
            | 山内 溥
 | 任天堂(株) 取締役社長
 |  |